メイプルな生活

カナダで復学したKenちゃんを724ニュートンでサポートする
21世紀の妻の鑑と賞賛されるに値するJunejuneの日記
カナダに関する情報はちょっとだけど
あなたがカナダの虜になるのは時間の問題です

 
スポンサーリンク




只今の時刻・天気
Toronto, Canada

Tokyo, Japan


junejuneのオススメ本
かわいいネイルデザインがいっぱい 
 あなたの指先のお洒落の参考に!


写真がとってもお洒落!盛り付けの参考にどうぞ!
検索はこちら↓
Google
テンプレ変えました~ (ノ^∇^)ノ
TOPページ
Wednesday, February 22, 2006
やっとテンプレ変えました~。
って言ってもMIXIでマイミクしてる人には関係ないんですけどね。
なぜかMIXIからだとブログが表示されない・・・。
ブラウザがFirefoxだと大丈夫みたいなんですけど。

みんなに「Firefoxダウンロードして」ってお願いできないから
またMIXIとブロガーの二束のわらじで行くか、行かざるべきか、
まだまだ悩めるお年頃なのであります・・・。

とりあえずブログのテンプレまだまだ改善の余地ありありなので
またいろいろと変える予定。

今日はほかにも書きたいことあるからこの話はこんな感じ。
(まぁいざ書こうと思うと「あれっ、なんだったっけ?」ってことになりがちな私)
posted by junejune @ 12:58 PM   0 コメント
一から作る
TOPページ
Wednesday, February 15, 2006
日本にいた時は食べたい物はスーパーへ行けばなんでも手に入る、
そんな頃が懐かしく感じる今日この頃、
カナダに来てから何でも最初から手作りすることが多くなりました。

まずはうどん
小麦粉に塩とぬるま湯を加え、厚手のビニール袋に入れてよーく踏む。何度も折りたたむようにして3~40分程 踏んでこねたあと、薄く延ばして幅約5mm程度に切り分ける。
あとは普通に茹でてめんつゆでいただく。
茹でたらプツプツと切れてしまったけど、苦労して作ったせいかなかなか美味しかった~。


次にパン。
10kgもの小麦粉の使い道に困り、思いついたのがパンでした。 ネットで見つけたレシピでしかも写真も何もないレシピ。英語のレシピだったからか材料も作り方もな~んか適当な感じ。だって分量は全部カップ1とかカップ2とか。しかもアメリカは1カップ250ccだけど、カナダで買ったカップは1カップ237ccと なんとも微妙な量。練るのだって「しばらく練って」っていう程度で「何分」とか「耳たぶ程度の硬さになったら」とかそういったこと書いてないから全くわからない。

とりあえずどんなものが出来るか作ってみなければわからず、
最初はやっぱり失敗。 その時はそれなりに美味しく出来たと思ったけど、 今思えばボソボソ・・・。

最近はすっかり上手(自画自賛!)になってかなりうまく焼けるようになり、 相変わらず真夜中のパンはやめられな~い!
(写真は最初の頃のもの。最近はもっと膨らんでフワッフワ&モッチリ!)

そしてビーフシチュー。
昨日はバレンタインズデーだったので何かいつもと違うディナーを、
と思い作ったのがビーフシチュー(なんかショボイ?)。
でも、これもタイトルどおり一から作ってみました(って大したことないか?)。
日本にいた時は箱のルーを溶かすだけが美味しいビーフシチューだったけど・・・。
こっちにはルーなんて売ってなければデミグラスソースだって売ってないのね。
赤ワインをたっぷり入れてブーケガルニで香りよく仕上げた本格派ビーフシチュー。
満腹になるまで食べました。
余談だけど一晩置いたシチューは更に美味しかった!

本日はと言うと餃子。
実家では餃子は買って食べるもの。家で作ることは一度だってなかったのに、アメリカ留学の際によく餃子パーティーなるものをして 作り方を学んだのね(それまで餃子がメインのおかずになるなんて思ってもみなかった私です)。
帰国してからは家で餃子を作るようになったけど、
皮はスーパーで売ってるしね。

しかーし、ここカナダでは売っていなかったのよ~!
(後に中華系食材店で売っていることを発見したけど、なんかちっさいし、第一何が入っているのかわからないのが怖い・・・。えっとこれは人種差別とかじゃなくて、純粋に怖い・・・。)と言うことで餃子もを一から作ってみました~。
もちろん皮からね!

30枚くらい作るのに約30分くらいかかるけど、一度食べたらやめられない。
あのモチモチ感は市販の皮では味わえない美味しさ。
しかも特大サイズ。5つも食べればおなかいっぱいになること間違いなし!
なのに、今日は久しぶりの餃子とあって二人して食べ過ぎてしまった・・・(ちょっと後悔)。
餃子はやっぱりメインではなくてサイドで2つくらい食べるのがいいなぁと思う私でした。
(ちなみに写真は前回の時のものね)

さて、今度は何を一から作ろうかなぁ・・・。
posted by junejune @ 9:36 PM   0 コメント
またしても無料英会話!?
TOPページ
Saturday, February 11, 2006
先月はせっかく重い腰を上げて
近所の「無料英会話」なんぞをチェックしに行ってみたものの
移民か避難民でないと無料にならないと言われ凹んで帰ってきた私。

最近はめっきり寒くなってきてしまった(現地人曰く今年は暖かいらしい)のもあって、
プチ引きこもりがプチなんて言っていられなくなってきてしまっていたりして・・・?

でも今年は仕事も始めることだしやっぱりちょっと外の環境(特に忘れかけてる英語)
に慣れとかないとヤバイわ・・・と。

そういえば数日前にMulticulutual Centre(多異国文化センター?)から
job search workshopについてメールをもらっていたのよね。

ということで、そのセンターのHPをチェック、チェック。
すると、なんとまた無料英会話の文字発見!
(あれ?workshopはどこへ・・・?)
まぁ正確にはEnglish tutor(英語の家庭教師)なんだけど、
何らかの理由でESL(英会話学校)に通えない人に
ボランティアの家庭教師がついて英語を教えてくれるらしい。

以前Kenちゃんとそこを訪れたときにビジターの私たちでも
サービスを使えるとチラッと聞いていたので早速電話をしてみたら、
申請用紙に記入しないといけないとのこと。

プチ引きこもり気味の私は 早速8日の午後にそのセンターに行ってきました。

受付のお姉さんに「英語の家庭教師をつけてもらいたいんだけど・・・」
と言うと在住のステータスを聞かれることなく
すぐに用紙をくれて記入するようにすすめられました。

「なんかいい感じじゃない~。今回はいけそうな感じね。フフフ
用紙を見たところ、移民とか避難民とかって言葉もないし、オッケーオッケー。」

記入後その用紙をお姉さんに渡すと、
「家庭教師はボランティアなので 実際に始まるまでには結構時間がかかるかもしれません・・・。 とりあえず見つかったら電話しますんで・・・」って。

「まぁ世の中そんなに暇な人いないしね、ボランティアって結構少ないんだろうなぁ。
でも今回こそは無料で受けられそうだから、気長に待つかぁ・・・。」
なんて思いながらその日は帰りました。

そして金曜日の午前中に突然電話が・・・。
日本の実家からかな?それともKenちゃん?
はたまたいつもの寄付のお願い電話?

すると、なんとセンターから私に割り振られた家庭教師ではありませんか!

栄えある私の第1号の家庭教師(2号はいるのか?)の名前はマーガレット。
彼女は元教師で現在はすでに引退しボランティア等に時間を使っているとのこと。
その日の朝にセンターから私の名前をもらい早速電話をしてきてくれたらしいのです。
センターでのボランティアは初めてではないようで話が早く
早速その日のうちに会うことになりました。

それにしても1~2ヶ月は待つのかなぁなんて思っていたのに、
こんなに早くに連絡が来るなんて私ってラッキー!
やっぱり引きこもってちゃ何も始まらないのよね~。
進んで行動を起こせば道は開けるのです。

彼女や無料レッスンの内容についてはまた後日書きます。

※引きこもりなんて実はミジンも思ってないんですけどね~。ww
以前、義理姉にちょこっとそう言われてなんとなく気に入って使ってみています。
出不精ではありますが引きこもりは性格上無理。
長いこと家にいると偏頭痛始まっちゃいます。
posted by junejune @ 9:57 PM   1 コメント
値段のつけ方 日本 vs.北米?
TOPページ
Friday, February 03, 2006
毎週木曜日と金曜日に近所のスーパーの広告チラシが
「欲しい人はご自由にどうぞ」と言う感じにアパートのポストのところに置かれる。

こちらではアパートと言えども建物のエントランスに
セキュリティーロックがされているのが当たり前で、
しかもポストの差込口は大変狭く封筒一枚入るのがやっと位なので、
ポストに広告を入れるのは無理。
そんなわけで、エントランスには棚があり、
そこにいつもそういった広告チラシが置かれている。

毎週ほぼ同じお店のチラシが置いてあるわけだけど、
広告を取ってきては隅から隅までチェックし、
今週はどこの店で何が安いといってはそのお店へ買い物に行く。
すっかり専業主婦の王道、
これでは「おばタリアン」(今では私語でしょう)予備軍の一員だわ。
ホホホホホ。

で、前々から気づいてはいたんだけど、
しかもアメリカにいた時にも思っていたことなんだけど、
値段のつけ方や表現の仕方がちょっと面白い。

「3個で5ドル(ひとつ当たり1.66セント)」って、なんか変じゃない?








ひとつ当たり1.66セントなら、3個で4.98ドル。
まとめて買うとたった2セントだけどバラで買うより高くない?
普通まとめて買うとちょっとお得になるように値段つけないかなぁ?
お店としてはなるべく沢山売りたいから
「まとめて買うとお得ですよ~」って値引きすると思うんだけど。
これじゃ、3個買うと損するから2個にしとくか、
みたいなことになると思うんだけどね?
逆に1個しか買わなかったとして、
普通だったらまとめて買ってくれたら割引ってことだから
1個当たりにすると例えば2ドルとかになりそうなものだけど、
バラで買ってもひとつ当たりの値段で購入できちゃうあたりがなんとも不思議。
だったら最初から「3個で5ドル」とか書かなくてもいいのに・・・ねっ?

もうひとつ。
野菜や果物、お肉はすべてパウンド(454gあたり)売り。







なのでもちろん広告にはすべて大きく
「1パウンドあたり1ドルとか2ドル」って書いてあるわけ。
でも、実際レジで計算されるときは1kgあたりの値段で計算されるのよねぇ。
だからレシートには「1kgあたりいくら」って印刷されるので
毎回思っていた金額よりも高い気がしてしまう。
(チラシには一応1kgあたりいくらって小さく書いてあるけど・・・)

まぁ、いかに安く見せるかって感じなんだろうけど、なんともややこしい。
日本でこんな広告を出していたら即行苦情が出てるんじゃないかな???

そういえば日本には
「変だな、どうかな、おかしいな~♪
そんな広告見つけたら、それならジャ○に電話しよう~♪」
なんてCMやってたけど、 こっちにも公共広告機構(?)が必要・・・?。
posted by junejune @ 3:41 PM   2 コメント
About Me

Name: junejune
Home: Japan
About Me: 服飾デザイン学校卒業後、1年半ほど子供服のデザイナーをする。そこで英語の重要性を感じ、1995年から1999年までアメリカ留学(ビジネスマネージメント専攻)。
帰国後、いろんな人生を経験し、現在はフラメンコのために働いている。
See my complete profile
Previous Post
Archives
Links
Icons





BLOGGER